今年は記録的に長い梅雨となり成長が心配でしたが、だいぶ枝葉が伸びてきました。
互いに重なって日光が当たらない葉は落とし、支柱を立てて括り付ける作業を行います。支柱の数が約2500本。めげずにせっせと作業をこなしていきます。
楽らくテープナー(HT-R)を使い支柱に枝を括り付けていきます。このテープナーはハンドルの力が軽いので気に入っています。
テープは光分解するタイプ(TAPE 200-R(グリーン))にしています。時間とともに粉々になりゴミにならずエコで良いです。
富士山のまち -富士宮- イチジク畑で奮闘するヤーコのブログ
今年は記録的に長い梅雨となり成長が心配でしたが、だいぶ枝葉が伸びてきました。
互いに重なって日光が当たらない葉は落とし、支柱を立てて括り付ける作業を行います。支柱の数が約2500本。めげずにせっせと作業をこなしていきます。
楽らくテープナー(HT-R)を使い支柱に枝を括り付けていきます。このテープナーはハンドルの力が軽いので気に入っています。
テープは光分解するタイプ(TAPE 200-R(グリーン))にしています。時間とともに粉々になりゴミにならずエコで良いです。